赤ちゃんに役立つとっておきのアプリ3選

コーヒーカップと赤い手帳が近くに置いてありスマホを持っている写真

今日は赤ちゃんのお役立ちアプリをご紹介します。

授乳時間って頭の中で覚えてる?
赤ちゃんのたくさんの写真って夫婦で共有してる?
離乳食用のメモ帳って作ってる?

などのお悩みをケータイのアプリが解決してくれます。

今回は私が実際に使っているお役立ちアプリをお見せしていきますね。



授乳時計

まずは、授乳のときに大活躍するアプリをご紹介します。
このアプリは開いたときに、いつ授乳をしたかがすぐにわかるアプリです。左上の白い部分には赤ちゃんの名前、右上には産まれてから何日経っているかがわかり、授乳の他にもオムツや睡眠時間の管理などもできます。

なぜこのアプリが必要なのかと言うと、授乳をした時間は覚えているようで直ぐに忘れてしまうからです。赤ちゃんが泣いているときは、お腹が空いているとき、眠いとき、抱っこしてもらいたいときなど色々ありますが・・アプリで授乳時間を管理していれば、30分前や1時間前に授乳したときなどは他の理由かな?とか、もう3時間経っていたからお腹が空いて泣いているんだとわかります。頭で大体覚えてれば良いのに!と思われるかもしれませんが、意外と覚えておけないものなのです。

私はこのアプリを使っていて他に役に立ったことは、検診や病院などで「今1日どのくらいの授乳回数ですか?」と聞かれたときにぱっと答えられたことです。このアプリは1日で何回授乳したか、何時間授乳したかがすぐにわかります。

それと、生後4カ月~5カ月ぐらいでしょうか?この頃になると大体授乳の間隔は3時間ぐらいと知り、
アプリでそれを確認しながらあげてたところ3時間の間隔がしっかりと定着するようになりました。もし授乳の間隔をあまり気にしていなかったら、泣いたらすぐあげるということを繰り返していて授乳の間隔が中々空かなかったかもしれません。産まれたばかりの赤ちゃんには泣いたら授乳というのを繰り返しますが、少し大きくなってきたら一度に飲める量も増えてきます。なのでちょこちょこ授乳するよりも、しっかり時間を空けてお腹を空かせてから飲む方がたくさん飲んでくれますしその分腹持ちも良くなります。(ミルクと違って母乳はお腹が空きやすいようですが)

このアプリは開いて、ぱっと押すだけで簡単に管理できるので生後7カ月になった今でもお世話になっています。お友達にはまだ使ってるの?と驚かれましたがつけるのが当たり前になっているほどです。

みてね

夫婦や家族で赤ちゃんの写真を共有するアプリです。
このように写真が数枚大きくピックアップされたりしています。これを使うまでは旦那さんとそれぞれ撮った写真をケータイで送り合っていました。

子供の写真ってどうしても多いし、他人からみたら似たような写真ばかりでも少し表情が違う!なんて親は思って中々消せないですよね。増えてく一方の写真でケータイの容量はパンパンになってしまい・・パソコンに移せばいいのですが、それだとちょっとしたときにケータイで見返せない・・とそんなときに赤ちゃんのいるお友達に教えてもらったのがこのアプリでした。

このアプリの良いところは、容量を気にしなくていいこと、直ぐに子供の写真を見返せることです。動画もアップできるので本当におススメです!

さっそく試してみたところ、旦那さんもすかさずこれいいね!と言っていました。友達や周りの人に「子供の写真見せて~」なんて言われたときにもぱっと見せることができますし、何より自分で見返すことが多くなりました。今では写真を撮ったら直ぐにアップするようにしていますし、みてねの中に写真を増やしていくのが楽しみになっています◎

わが家での子供の写真はほぼこちらで撮影しています。
本当にキレイに撮れるのでかなりおススメです!

CanonKissmのカメラを持っている自分の写真

ミラーレス一眼カメラ初心者におススメCanonEOSKissM

2018年10月7日

ステップ離乳食

ようやく育児にも少し慣れたころやってくるのが離乳食です。生後5カ月~6カ月から始まるものですが、そのときに役立つアプリがこちらです。
離乳食は4つのステップがあります。ごっくん期、もぐもぐ期、かみかみ期、ぱくぱく期と呼ばれるものです。その時期ごとに食べたらいいもの・だめなものがわかるようになっていて、子供が何を食べたかをチェックでき、食べてみて好きか嫌いが普通かアレルギーが出たなどを記せます。

赤ちゃんに初めての食べ物をあげるときには1日にひとつだけです。アレルギーが何で出たのかをわかるようにするためです。きちんとノートや手帳に書いておくのは結構面倒なので、このアプリですぐにチェックしてみてください!

一覧表になると、このように多くの食材が出てくるので自分がまだ何をあげてないのかがよくわかります。ステップ離乳食アプリ内の画像
その他には、食材ごとにどうやってあげてみたらいいかや食材の特徴が書かれているのでとても参考になりますよ。まだあまり進められていないですが、1つずつ娘の様子を楽しみながら食材を増やしていきたいです。

まとめ

あれもこれもと毎日慌ただしい赤ちゃんとの生活をアプリで少し楽に管理してみてはいかがですか?頭で考えていても忘れてしまったり、あとでメモしなくちゃと思いながらそのままになってしまったり、赤ちゃんとの生活って時間があるようでないような・・1日があっという間ですよね。

そしてママ自身の時間がゆっくり取れるのは、赤ちゃんが寝静まった後のほんのわずかな時間ですよね。その大切な時間をしっかり使うためにも日々の中で便利に使えるものは使ってみてください。

私はこれらのアプリを使っていてとてもいいなと思えますし、自分が出来ないことを手助けしてくれている感じがします。アプリは使ってみないと合う合わないがあるかと思いますが・・ぜひ赤ちゃんのいる家庭で一度使ってみてもらいたいです◎

皆さんの赤ちゃんとの時間がより長くより濃く一緒に過ごせますように!

ABOUTこの記事をかいた人

アパレル、歯科助手、カフェでの仕事を経験し、現在5歳の娘がいる30代専業主婦。 生活の中での暮らしについて考えることが好きでブログを始めてみました!2017年FP3級独学で取得。 好きなことは食べる・寝る・散歩・海・おしゃれなもの・キャンプ