瀬尾幸子さんのレシピ本の中で、実際に作ってみたお気に入りのレシピをご紹介していきます!
生姜焼きやゴーヤチャンプル、レンジでできる鶏ハムなど。
ご飯を作るのが面倒な日も、簡単に作れて美味しいレシピなのでリピートし続けて作っています。
目次
瀬尾幸子(せおゆきこ)さんって?
初心者でも失敗知らずのレシピで人気の料理家の方です。
得意なメニューは「外食で食べれない、ちゃちゃっと作ってホッとできる」家ごはん。
そして「何だか飲みたくなる、おつまみにもおかずにもなる」一品と瀬尾さんは言っています。
瀬尾幸子さんがお話されていたこと
”おいしく簡単に”作るポイントは実はとってもシンプル!使う素材をできるだけ減らし、手間の少ない料理 を選ぶことで誰でも「ラクうま」ご飯が作れます。
「少ない素材と少ない手間の料理なら、失敗はほとんどないの。手間を適当に省くんじゃなくて、少ない手間をきちんとやりきる。それが大切ですよ。」
「調味料や素材が多いと、食べていて頭が疲れると思う。家庭のご飯はシンプルで頭が安心するものでいい」
面倒を見切れない数の材料や手間のかかる料理は難しいもの。まずは「簡単なことちゃんとできるようになればいい」素材のおいしさをきちんと引き出せば、調味料は少なく済み簡単においしいご飯ができあがります。
こんな言葉をかけてもらったら、私でも簡単で美味しいご飯が作れるかも!と思いますよね。こんな考え方でレシピを考えたり、お料理されている瀬尾さんは主婦の強い味方です。
私が持っている瀬尾幸子さんのレシピ本
私は3冊のレシピ本を持ってます。1冊ずつレビューさせてくださいね。
・ラクうまごはんのコツ
【レビュー】
食卓のど定番のおかずたちがとてもわかりやすい作り方で紹介されています。
大き目の文字で簡潔に書いてあるのでかなり見やすいです!
美味しくなる為には、失敗しない為にはの理由やコツが書いてあり、なるほど!と思うことばかりです。
自分と違う概念を教えてもらい、料理に対する気持ちがなんだか楽になって作るのが楽しくなった本です。
・これだけでラクうまごはん
【レビュー】
「茹でる」「炒める」「揚げる」「甘酢」と4つのカテゴリーに分かれていて、これをするだけで美味しくなるというのが書かれています。
その4つの中でも「茹でる」のレシピが一番多く載っています。
茹でるって放っておけばいいし、一番簡単な調理法ですよね。写真が多く簡単に美味しくできるコツがとても分かりやすいです。
・うれしい副菜
【レビュー】
野菜や加工品別にそれぞれ3品ずつぐらい副菜のレシピが載っています。
1品は思いつくけど、他に何か作らなきゃ・・ってときに大活躍しています。
自分では思いつかないけど、簡単でこんなに美味しい!がたくさん詰まっています。本の構成がわかりやすいので、悩んだときに直ぐによし作ってみよう!と思わせてくれます。
私のレシピ本の使い方
私は瀬尾さんの本を3冊を持っていますが、なんでもないときにもよくパラパラとめくっています。
これ美味しそうだから今度作ろう、この材料あるから今日作れそうだなと思いながら見ています。
たくさん文字が敷き詰められていないし、シンプルな表現や言葉が多いので眺めていても疲れないのです。
そして定番の料理ってやっぱりいいなと思わせてくれます。
他にも数冊レシピ本は持っていますが、何回も広げてみながら作っているのは断然瀬尾さんの本です!
調理方法も簡単にすごくわかりやすく載っているので、お料理の最中に困ることもありません。
瀬尾幸子さんのレシピを作ってみて
瀬尾さんのお料理は本当に美味しくて簡単なので、何品も作っています。
旦那さんにもすごく好評ですし、白飯に合うお料理がたくさんあります。
作った料理はやっぱり美味しいと言ってもらえて、たくさん食べてもらえると嬉しいし作りがいがありますよね。
すぼらで面倒くさがりな私でも簡単に美味しく作れます!
瀬尾さんのレシピには、これをこうすることでこうなる!というのがとってもわかりやすく載っています。
なるほど!と思うことろが多く、調理方や具材の扱いを理解できるので、次作るときにも作り方を覚えていることが多いのです。
簡単にできてなおかつ美味しくて安定感のある味に仕上がるから、また単純に作りたい!食べたい!と思います。
白いご飯を美味しく炊くには鉄の無水鍋のストウブがおすすめです!
こちらの記事で詳しくご紹介しています。
わが家の定番レシピになったもの
旦那さんから大好評で何回も作っているので作り方を覚えているものです。一番大切なコツもあわせてご紹介しますね!
豚のしょうが焼き
フライパンの上のお肉に直接しょうがをすりおろすのでめちゃくちゃ楽です!
前もって味の漬け込みをしていないのに、しっかりとした味わいですごく美味しいです。
以前まで作っていたわが家のしょうが焼のレシピは、調味料と生姜、お肉を漬け込みしておくものでした。
瀬尾さんのレシピは漬け込みすることなく、生姜は焼いているお肉の上に直接すったものをかけていきます。
簡単で手早くできるけど、しっかりとしょうがの味が効いた美味しい生姜焼きになります。
簡単に出来るので美味しそうな豚ロースを見つけたときはよく作っています。
豆腐ゴーヤチャンプル
豆腐はこんな風に前面に焼き目をつけていきます。斬新!
ほろっとした豆腐の感触が美味しいゴーヤ豆腐も簡単にできます。
瀬尾さんのゴーヤチャンプルの特長はお豆腐がぷるっとしていることです。
豆腐の水切りってかなりしっかり目にやるのが普通ですよね。
それが瀬尾さんは豆腐の水切りはペーパータオルではさんで5分ほどでOKと言っています。
水がまだ豆腐に残った状態だと調理中崩れやすいので、このレシピでは豆腐を面ごとに焼き目がつくまで焼くのもポイントです!
水切りをあまりしなくて良いので、下処理に時間がかからずに作れます。
レシピではウィンナーで作られていますが、わが家では豚肉で作ることがほとんどです。
レンチン鶏むね肉
タッパー1つで出来る鶏ハムは本当に本当に簡単です。
余熱が冷めてから切って保存しておくと常備菜としてすぐに使えます。
野菜と合えたり、単体で食べたりとアレンジがきくので冷蔵庫にあると助かります。
お湯で湯がくよりも美味しくしっとりしていて簡単です。
もう一つのポイントとして、お肉のサイズに合ったタッパーを用意することです。
鶏むね肉は安いのでよく買って、頻繁に作っています。
鶏ハムにしてから冷蔵で1週間持ちますし、色んな料理のアレンジに使えるので重宝します。
上の写真では、鶏ハムを手で割いて電子レンジでくたくたにしたナスとあえています。(手で割いた方が味がしみこみやすくなります。)
まとめ
瀬尾幸子さんのお料理は本当におススメです!
少し若いときは、家で食べるにもオシャレでセンス良さそうなお料理に目が行ってましたが・・
最近ではお家ご飯はもっと単純で簡単なものでも良いんだと気付きました!
洋食はもちろん好きだけど、ご飯や焼き魚などほっとするような食事はやっぱり健康的だし、お家で食べるからこそ栄養のあるものを食べてもらいたいな思います。今後は子供も産まれてくるので、健康にはより気を付けて夫婦で栄養のある食事が必要になってきます。
お料理や家事はそんなに得意ではないけれど、食べてくれる人がいてくれて美味しいって言ってもらえたらやっぱり嬉しい!
美味しいご飯でお腹いっぱいになって満たされた心は、日々の小さなしあわせになります。
毎日作るものだからこそ頑張って気を張らずに・・美味しくて安定したご飯が作れるようにこれからも頑張りたいです。
皆さんの家庭料理の味に少しでもお役にたてたら嬉しいです!